2009年8月31日月曜日

クリスマス・チャリティ・アート・ツリー展 A Christmas charity art tree exhibition



横浜ランドマークプラザで開催された
クリスマス・チャリティ・アート・ツリー展に
参加させて頂いた。
駅に近い出入り口の場所になった。

点灯式に歌われる、歌の音合わせを聞きながら、
設置作業をしていると「○○売り場どこですか」
「○○に行くには、どう行くの?」インフォメーション前の
場所なので「そこで聞いて」と指を差す。
何人も聞いてくるのはなぜかしら。

カネボウさんから透明石鹸、
パイオニアLDCさんからレーザーディスクを
提供して頂き、透き通るようなキラキラ光る
ツリーになりました。

設置作業の後のおつかれさま会の一言挨拶を「あいうえお」
順での進行に「小学校の時からいつも先の方なんだ」と
浅葉克己さん

展望台に行く事になり、エレベーターに乗った時
何日か前のテレビ番組を参加者の多くが見ていて
日比野克彦さんが「コインが倒れないんだよ。」言い始め
田中紀之さんも「コイン、コイン」と大騒ぎ
皆で床を見つめ「オー、倒れない、たおれない。」と
全員おおはしゃぎ。

1993年 横浜ランドマークタワーの
展望台にから見た地平、地球の丸さが見えました。

カネボウさん、パイオニアLDCさん、素材提供
ありがとう。


Publicity(パブリシティ)その3



デザインの現場・特集「もっと立体つくりたい」・1993年2月号・P26-31・文=中島優子さん・写真=桜井ただひささん/鹿山禎一さん・(株)美術出版社

illustration(イラストレーション)・1993年3月・P14・写真=島勇さん/イラストレーション編集部・(株)玄光社

夢クリエイター・1993年2月25日放映・テレビ東京・東京都

2009年8月30日日曜日

神林長平さんデビュー30周年記念大宴会

※写真は神林長平さんと高柳カヨ子さん。

8月29日、横浜中華街「大珍楼新館」にて神林長平さんデビュー30周年記念の大宴会が開催されました。
出版記念のサイン会やSFマガジンの特集等々いそがしいスケジュールの中、高柳さん進行により和やかな雰囲気で、神林さん独特のユーモアにあふれたお話やマニアックなクイズなども盛り沢山!
また、初めて出会う食材の味に驚きつつ、「神林さんに何かひとこと」のお願いに緊張してしまいました。
いとうが話しをまとめてくれて、無事終了。

神林さん今後のご活躍ご執筆、ますます期待いたします。

「大珍楼新館」特別メニュー

2009年8月27日木曜日

Chair removing game & Stainless steel hand


会社テクノロジー大研究 表紙
(株)リクルート
カバーデザイン=赤星淳一さん/写真=加賀見博明さん

日経サイエンス広告賞(シリーズ8回中の1回に参加)
横河アナリティカル システムズ
アートディレクター=金城 聡さん/写真=山田 覚さん

2009年8月26日水曜日

The Counterattack of A Stainless Steel Man(ステンレス・スチールマンの逆襲)02


パナソニックさんからプロジェクターやビデオデッキ等
機材のご協力を受けられた事や、キャットさんに
ビデオ映像の製作をボランティアでご協力をいただいて
品川O美術館での動くオブジェ展
「ステンレス・スチールマンの逆襲」の発表には
作品の表現がぐんと広がりました。

プラスマイナス・ギャラリーのPRを担当された
ブランデックスさんから広報の方法を教えていただいた
のでパブリシティにもトライしてしまいました。

世界制覇をココロザシ「ロボ・BABA」の次は
「ロボ・リキ」とインタビューに答えたら
「リキ」って「長州リキさんですか」って聞かれたの
いえいえそれは「力道山」です。

パナソニックさん、キャットさん、ご協力をありがとう。

※ビデオ・プロジェクター7台とビデオデッキ4台を無償でかりた。

Christo : The Umbrellas(クリスト:アンブレラ・プロジェクト)



クリストによって、1991年に常陸太田市から里美村までの山村に展開されたアート・プロジェクト。ひとつの作品を時間をかけ一晩中ながめる体験は、そう多くはない。
ブルーのアンブレラが点在する風景。
時間と天候によって刻々と変わって行き、湿度の高い空気とブルーが違和感なく溶け込む。


大掛かりな作品を見たのは初めてだったので心に残る。

2009年8月25日火曜日

publicity(パブリシティ)その2

FP(フュージョン・プランニング)・1992年4月号・文=原勝也さん・(株)学習研究社

朝日新聞・1992年10月1日号・朝日新聞社

daily an・1992年10月5日号・P26・(株)学生援護会

Tokyo Walker・1992年10月6日号・P95・(株)角川書店

東京発エンタテインメント ニュース・1992年10月8日/10月20日放映・NHK-BS2

Hanako(ハナコ)・1992年10月8日号・P57・(株)マガジンハウス

ぴあ・1992年10月8日号・P239・ぴあ(株)

アサヒグラフ・1992年10月9日号・P97・(株)朝日新聞社

東急沿線新聞・1992年10月11日号・(株)沿線新聞社

i-D JAPAN・1992年10月号・P51・文=新川貴詩さん・UPU

BT(美術手帖)・1992年10月号・P216・(株)美術出版社

月刊ギャラリー・1992年10月号・P30・(株)ギャラリーステーション

GOMES・1992年10月号・P13・パルコ出版

FINE BOYS・1992年10月号・P113・(株)日之出出版

室内・1992年10月号・P29・工作社

COMO・1992年11月号・P153・(株)主婦の友社

FP(フュージョン・プランニング)・1992年11月号・P129・(株)学習研究社

2009年8月24日月曜日

神林長平さんの「敵は海賊・短篇版」が届きました。

「敵は海賊・短篇版」◎神林長平さんデビュー30周年記念作品。(発行所:株式会社 早川書房)
「アンブロークン アロー」戦闘妖精・雪風に続き、今月も届きました。
シリーズ初の短編集!! 対海賊課刑事ラテルと黒猫型宇宙人アプロの、痛快な活躍は今回も期待通り楽しめそうです。

2009年8月23日日曜日

The Counterattack of A Stainless Steel Man


動くオブジェ展
「ステンレス・スチールマンの逆襲」

◎1992年10月3日〜13日
◎主催:品川文化振興事業団/O美術館
入場者数:4,000人

会場全景1

会場全景2

"ロボ・BABA" ©1992/140×50×170cm(可動範囲含む)
アルミ・ステンレス・鉄・アクリル板・モータ
◎スイッチを入れると、自身に蹴りを入れる自虐マシーン

"Brother Cone & Sister Cone" © 1984-1992/各40×40×96cm×9本
工事用コーン・針金・歯ブラシ・プラスチックトレイ・防じんメガネ・ヘアーブラシ・ファスナー・布・毛糸・モータ・電球・太陽電池・焼き肉トレイ・ビー玉・蛍光管・サングラス
◎電球の点滅と共にパーツが回転したり、微妙に動いたりする。

"ヒンズースクワット・チェアー" © 1992/70×60×85cm
ステンレス・アルミ・サイプラックスモータ・ガイガーカウンター・アクリル板・ブラックライト・電源部品・ファン・スプリング
◎内蔵するガイガーカウンターで、背景放射線をキャッチして屈伸動作
※放射線を被爆したとき膀胱に残留しやすいと聞き、放射線の影響を探知するイス。

"JIta-Bata" ©1992/90×100×40cm
ステンレス・アルミ・ゴム管・アクリル板・ジョイント・扇風機・ビデオデッキメカ・ACモータ
◎押しボタンにより、0〜110秒ジタバタ動作

あかりのオブジェ展


あかりフェスタGIFU'92の公募展に参加しました。
Imagination pool 3×4が奨励賞を受賞。

あかりフェスタGIFU'92


公募状況に詳しい、安蔵隆朝さんのお勧めで
あかりフェスタGIFU'92の公募展に
Imagination pool 3×4を応募しました。

レンタカーを借りてユーミンの曲を歌い、競馬場を眺め
「競馬場のそばの搬入は大変だったね。」と話し、
まっすぐ続く、まるで、滑走路の中央高速で運びます。

諏訪に着く頃はすっかり夜空になっていて
諏訪湖の街の明かりに魅せられます。

搬入先は「金公園」
「きん公園」はどこですか?
「金公園?」「アッ!こがね公園ね!」

搬入手続きの係の岐阜市役所の山口さんとは
応募規定の事で何度も電話で話していたので
前からの知り合いのようでした。

審査発表があるまでに
エレクトロニクスショーでパナソニックの方に
機材をお貸し頂けるとお話しいただけたので
次の発表のためのご協力をお願いに
大阪へと出かけます。


そして発表になり奨励賞を受賞になりました。
長良川の鵜飼漁の眺めも風も気持ち良い。
安蔵さん、勧めてくれてありがとう。